当健保組合の保険証が変わります
令和3年3月から、オンライン資格確認(※1)が開始されることとなり、マイナンバーカードが保険証として利用できるようになります。また、オンライン資格確認の開始にあたり、保険証の記号・番号を個人単位化する必要があることから、保険証に個人を識別する2桁の枝番が設けられることとなりました。
これに伴い、令和3年1月以降に当健保組合が新たに発行する保険証について、下記のとおり記載事項等を変更いたしますのでお知らせいたします。
また、令和2年12月以前に発行された保険証については、令和3年2月1日付けで新しい保険証に更新(差し替え)となりますので併せて知らせいたします。
○主な変更点
・被保険者証番号に「枝番」を追加します。
・保険証の色を現在の「黄色」から「みどり色」に変更します。
・被保険者氏名に「フリガナ」を表示します。
・保険証の裏面に「臓器提供意思表示欄(※2)」を設けます。
※1 オンライン資格確認とは、令和3年3月から医療機関・薬局において、マイナンバーカードの I Cチップ又は保険証の記号番号等により、オンラインで患者の保険資格情報等を確認できるようになる仕組みです。また、保険証記号・番号の個人単位化等により、患者の保険資格等の情報が個人単位で管理・把握できるようになります。詳しくは、リーフレット又はマイナポータルのホームページをご覧ください。
・リーフレットはコチラ→「マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります!」
・マイナポータル https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html
※2 保険証裏面の臓器提供意思表示欄を記入することで、臓器提供する意思を示しておくことができます。詳しくは、リーフレット又は日本臓器移植ネットワークのホームページをご覧ください。
・リーフレットはコチラ→「運転免許証・健康保険証・マイナンバーカードをお持ちの皆様への大切なお知らせです。」
・日本臓器移植ネットワーク https://www.jotnw.or.jp