「健康企業宣言」及び「健康優良企業認定制度」
「健康企業宣言」は、企業(事業所)が自ら「企業の健康課題」をチェックし、課題をクリアしていく事業です。健康保険組合および関係団体はその取組みをサポートするという位置づけになっています。新たな取組みとして、多くの事業所が参加されますようお願いいたします。
「健康企業宣言」と「健康優良企業認定制度」との関係について詳しくは、健保連東京連合会ホームページをご覧ください。
健康企業宣言とは
健康優良企業を目指して、企業全体で健康づくりに取組むことを宣言し、一定の成果を上げた場合は「健康優良企業」として認定される制度です。
参加できるのは
当健康保険組合に加入する事業所が参加できます。
参加するメリットは
- 企業が自ら健康企業宣言を行うことにより、従業員の健康管理に対する意識が変わります。従業員が健康になれば生産性の向上に繋がります。
- 「健康企業宣言 宣言の証」や「健康優良企業 認定証」の社内提示や対外的な広報等により、企業イメージの向上を図ることができます。
健康優良企業ロゴマークについて
- 銀の認定、金の認定を取得した事業所様へ、「健康優良企業ロゴマーク」を貸与しています。認定期間中、自社の名刺等にロゴマークを入れ、健康優良企業であることをアピールすることができます。
- 健康優良企業ロゴマークは、健康企業宣言の趣旨に賛同し、その普及・啓発・推進の目的で使用することができます。(銀・金の認定を取得された事業所様は、有効期限まで申請無しでご使用いただけます。)
健康優良企業ロゴマークは、
全国健康保険協会の登録商標です。
健康優良企業認定制度の運営団体は
健康企業宣言東京推進協議会です。下記の団体が参加しています。
医療保険者 | 健康保険組合連合会東京連合会、全国健康保険協会東京支部 |
---|---|
経済団体 | 東京都商工会連合会、東京商工会議所、東京都商工会議所連合会 |
自治体 | 東京都 |
関係団体 | 東京都医師会、東京都歯科医師会、東京都薬剤師会 東京都社会保険労務士会、東京都中小企業診断士協会 東京都総合健康保険組合協議会 東京都総合組合保健施設振興協会 |
健康企業宣言の流れ
健康企業宣言Step1宣言日から6カ月以上経過すると、取組結果を報告する「健康企業宣言実施結果レポート」でWebサイトからご加入の健康保険組合を経由して健康保険組合連合会東京連合会へ申請することができます。
審査の結果、達成基準(合計点数80点以上)を満たした企業に、健康保険組合連合会東京連合会が発行する「健康優良企業 銀の認定証」が交付されます。
健康企業宣言から健康優良企業認定までの流れは、健保連東京連合会をご覧ください。
ご案内・様式・参考資料
ご案内 | 「健康企業宣言」参加事業所の募集について 健康保険組合加入の事業主様へ 「健康企業宣言」Step1募集中 「健康企業宣言」銀の認定からStep2金の認定へ |
---|---|
様式 | ○STEP1 健康企業宣言Step1 宣言の証 例 健康企業宣言チェックシート Step1 健康優良企業認定証(銀の認定証)例 ○STEP2 健康企業宣言Step2 宣言の証 例 健康企業宣言チェックシート Step2 |
参考 | ○STEP1 健康企業宣言Step1 採点基準 ○STEP2 健康企業宣言Step2 採点基準 |
問合せ・申込 | 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-19-9 全国商品取引業健康保険組合 健康宣言担当 TEL 03-3663-3241(代)/FAX 03-3662-3279 |
健康企業宣言取組み事業所
健康企業宣言への参加事業所はこちら(掲載を希望された事業所のみ掲載しています。)
健康相談のご案内
健康相談については、健康保険組合連合会東京連合会の「健康相談」をご利用いただけます。
開催日 | 毎週水曜日 |
---|---|
相談受付時間 | 9時30分~16時30分(ただし12時から13時は除く) |
利用方法 | 申込不要
|
会場 | 健康保険組合連合会東京連合会 |
住所 | 東京都新宿区四谷1-1-2 |
費用 | 無料 |
詳しくは、健保連東京連合会ホームページをご覧ください。
各種リーフレット
各リンク先より、ダウンロードしてご活用ください。
健康保険組合連合会東京連合会が推奨するサンプル・パンフレット等
健診に関すること | 健康保険組合連合会 「健康診断は必ず受けよう!」ポスター (掲載元:けんぽれん) |
---|---|
厚生労働省 「効果的な健診に関するリーフレット」 (掲載元:厚生労働省) |
|
健康測定機器等に 関すること |
健康保険組合連合会 「血圧の把握に便利な記入式手帳の提供」 (掲載元:けんぽれん) |
食に関すること | 厚生労働省 「食事バランスガイド」 (掲載元:厚生労働省(栄養・食育対策)) |
運動に関すること | e-ヘルスネット(厚生労働省) 「アクティブガイド」 (掲載元:e-ヘルスネット(アクティブガイド)) |
禁煙に関すること | 健康保険組合連合会 「禁煙しよう!」ポスター (掲載元:けんぽれん) |
とうきょう健康ステーション(東京都福祉保健局) 「卒煙を考えよう~禁煙成功へのセルフメソッド~」 (掲載元:とうきょう健康ステーション) |
|
心の健康に関すること | こころの耳(厚生労働省) 「こころの健康気づきのヒント集」 (掲載元:こころの耳(手引・冊子・パンフレット)) |