インフルエンザ予防接種費用の補助
当健康保険組合では、疾病予防対策の一環として、インフルエンザ予防接種費用の補助を下記のとおり行います。
インフルエンザ予防には、日頃からの予防(手洗い、うがいの励行等)の徹底に努めることが重要なのは勿論ですが、抵抗力の弱い子供や高齢者の場合には、予防接種を受けていれば重症化を防ぎ、健康被害を最小限にとどめることが期待できます。
是非この機会にご活用され、インフルエンザ予防に努めていただきますようご案内申し上げます。
インフルエンザ予防接種費用の補助
| 対象者 | 被保険者および被扶養者 | 
| 実施期間 | 10月1日から1月31日まで | 
| 実施場所 | 全国のインフルエンザ予防接種を実施している医療機関 | 
| 補助金額 | 1人1回2,000円を限度に要した費用を補助 
※2回接種の場合も、補助金額は合計で2,000円が限度です。※市町村で実施している予防接種(公費助成)を受けた方で、実費が発生した場合は、2,000円を限度に補助します。 | 
| 申請方法 | 実施期間中に、インフルエンザ予防接種を実施している医療機関に直接予約をして接種後、 【注】 
領収書には必ず医療機関で「インフルエンザ予防接種代」と記入してもらい、あわせて次の内容を記入してもらってください。
接種日接種を受けた方の氏名金額[複数の方の領収額が記入されているときは、領収書の余白にその内訳]医療機関名2回接種した場合は、2回目終了後に2回分の領収書をあわせて添付してください。インフルエンザ予防接種は医療費控除の対象となりません。領収書は、返却できませんのでご了承願います。 | 
| 申請期限 | 2月末まで | 
| 支払方法 | 給付決定後、 
 
事業所へは 事業所指定の口座へお振り込みします。
 
※補助対象者へは、事業所からお支払いをお願いします。任意継続被保険者の方へは、ご本人の指定口座へお振り込みします。 | 
| その他 | 
現在、治療中の方、服薬中の方、高齢の方および妊娠中の方等は、接種を行う場合、主治医または医師に相談の上、接種をお願いします。インフルエンザ予防接種費用は、医療機関によって異なります。 |